掛川織花ござメーカー直売店の風雅堂では、国産い草を100%使用した福岡県特産工芸品指定の掛川織花ござを通販

ござのカビ、汚れの対処法QA

花ござ、い草カーペット い草ラグ い草無地上敷 い草座布団
置き畳 い草マット 寝ござ い草草履
『ござにカビが生えてしまった』どうすればいいの?
『醤油やソースをこぼしてしまった』どうすればいいの?
『フェルトペンがついてしまった』どうすればいいの?
『インクをこぼしてしまった』どうすればいいの?
『クレヨンがついてしまった』どうすればいいの?
『ダニが発生してしまった』どうすればいいの?
『灯油をこぼしてしまった』『赤ちゃんがおしっこをしてしまった』
どうすればいいの?

『ガムをつけてしまった』どうすればいいの?
『焼き焦げをつくってしまった』どうすればいいの?
『家具の跡が残ってしまった』どうすればいいの?
『折り目が気になりますが』
『日焼けを少し消したいのですが』どうすればいいですか?


Q: 『ござにカビが生えてしまった』どうすればいいの?
A: ござを乾燥させてから、たわし等でカビを丁寧に落とすか、又は有効濃度5%以下の漂白剤を水に薄めて、雑巾でカビを拭き取ってから、消毒用アルコールを布に染み込ませて丁寧に拭き取ります。その後、風通しを良くして乾燥させます。カビの状態にもよりますがきれいに取れる場合もあれば、対処が遅くなって跡が残る場合もあります。
ページトップ
 
Q: 『醤油やソースをこぼしてしまった』どうすればいいの?
A: しみこまないようにこぼした醤油やソースの上に小麦粉やベビーパウダー等をすぐにふりかけ、十分に液体を吸い取らせます。その後粗塩をふりかけ、叩いてござの目からパウダーを浮き立たせて掃除機をかけます。その後きつく絞った布で何度か軽くふきます。
ページトップ
 
Q: 『フェルトペンがついてしまった』どうすればいいの?
A: 油性のものはマニキュアの除光液で拭き取り、水性のものはクリームクレンザーで拭き取ります。
ページトップ
 
Q: 『インクをこぼしてしまった』どうすればいいの?
A: 牛乳で湿らせて拭き取るか、レモンで湿らせた後、塩素酸ソーダを10倍に薄めたものでふきます。
ページトップ
 
Q: 『クレヨンがついてしまった』どうすればいいの?
A: クリームクレンザーをごく少量、乾いた布につけ丁寧にこすります。強くこすりすぎると色落ちする場合もありますのでご注意ください。
ページトップ
 
Q: 『ダニが発生してしまった』どうすればいいの?
A: 多少日焼けしますが、直射日光で乾燥するまで表裏ともによく干して、掃除機をかけます。日焼けが気になる方は、掃除機で数回吸い取り風通しを良くして除湿器やエアコンのドライで乾燥させます。湿気が多く換気の悪いところではござにダニ等やカビが発生する原因となります。換気を良くして乾燥させるように心掛けてください。
ページトップ
 
Q: 『灯油をこぼしてしまった』『赤ちゃんがおしっこをしてしまった』どうすればいいの?
A: 塩、小麦粉、ベビーパウダーのいずれかをすぐにふりかけ、水分を十分に吸い取らせてから掃除機をかけます。その後お湯でぬらした雑巾や布を固く絞り、よく拭いてから、さらに乾拭きしてよく乾かします。
ページトップ
 
Q: 『ガムをつけてしまった』どうすればいいの?
A: シンナーかベンジンで拭き取ります。ござの目に詰まっているときは、布の上からアイロンをあてて浮かして取り除きます。
ページトップ
Q: 『焼き焦げをつくってしまった』どうすればいいの?
A: たばこ等でつくった小さな穴は、目打ちか千枚通しで焦げた部分のい草を抜き取り、両側のい草を1本ずつ寄せて、隙間を詰めるようにしてならすと目立たなくなります。小さな焦げ跡は周りの焦げを削り、ロウをたらして穴を埋め、透明のセロハンテープを小さく切って貼っておくと焦げ穴は広がりません。焦げ跡は、サンドペーパーでこすった後、布にオキシドールを含ませて軽く焦げ跡部分をたたくと、焦げ色が脱色されて目立たなくなります。
ページトップ
 
Q: 『家具の跡が残ってしまった』どうすればいいの?
A: 凹んだところに適度に霧吹きして、濡れタオルを絞ってあて、アイロンをかけて下さい。その後、風をあてて水分を乾かします。家具を置くときは、硬くて薄い板などを家具の下に敷いて置くと、跡はつきにくくなります。
ページトップ
Q: 『折り目が気になりますが』
A: 作業や梱包、折りたたんだ時に折り目が残っていることがありますが、キズではありません。自然に消えますのでそのままご使用下さい。
ページトップ
Q: 『日焼けを少し消したいのですが』どうすればいいですか?
A: 長い間放っておくと手遅れになりますが、染色していない部分が『変色したかな』と気づいたときに、中性洗剤で固く絞って雑巾がけをしてから、お湯1に対して酢を3分の1程度混ぜたもので拭くと少しだけ色がもどります。染色した部分は自然の退色とお考え下さい。
ページトップ